■座談会に至るまで
明るく朗らかな笑顔が印象的なジュリアさん。出会いは樋口耕太郎氏のゼミでした。
樋口氏のゼミでは、その場にいる10名程度(多い時には15名程)の参加者各々が、何故 今日ここに参加したのか、今何を思い何を感じているのか等、自分のことを語るという時間があり、中には自身の生い立ちから話される方もいらっしゃいます。
その場に参加していたジュリアさんと私、初めて出会ったのは2024年1月11日の事でした。
ニコニコと楽しそうに笑いながらご自身のことを話されるジュリアさんを見たとき、すごく衝撃を受けました。
内容があまりにも過酷だったから。けれど、その場にいた誰もがジュリアさんの話に引きこまれました。
自身の生い立ち、寂しく感じる暇がないくらいに制限のあった家庭環境、順調だった小中学生時代。
友達との違いに気づく高校生時代、そして社会に出てからのこと…。
赤裸々に語るジュリアさん。その過程だけ聞くと「可哀想な女性」に思えるかもしれません。
けれど、目の前のジュリアさんは決して可哀想ではなく、自分で人生を切り開いた勇者のように思えました。
「私はずっと幸せだったんだ」それに気づいたとき、ジュリアさんの人生は今も昔も光輝くものとなりました。
そんなジュリアさんのお話を多くの方に届けたくてゲストとしてお迎えしました。
ジュリアさん、ありがとうございました😊
さつき
■未編集動画について
プライバシー保護の観点により、一般公開の範囲ではジュリアさんの全部のお話を聞く事はできません。
未編集の動画視聴をご希望される方は お問合せページよりご連絡ください。
また、今後も当プロジェクトでは座談会を開催します。
ジュリアさんのような一見 過酷な環境から今を生きる方々と対話する座談会です。
ご関心ある方のご参加をお待ちしております。
開催については、不定期でwebサイトや公式SNSにて開催お知らせします。
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
ゲストスピーカー紹介
名前:宗像ジュリア
SNS:Facebook
コメント